土・日の成果(2)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

この週末も時間を見つけて(というかもらって)屋根掛けをやりました。


固定する前にイレクターパイプが錆びるのを防ぐため、今週はまず残りの構造を組み立てることからやりました。パイプの先端、プラスチックジョイントを接着してしまえばいいんですが、しないで外に放置しておくとだんだん錆びてくるんで。


で、追加発注した部材は結局土曜日の夕方に届いたので、それからの作業となりました。そんなわけで、土曜日はほとんど作業は無く、夜にパイプカッターであらかじめ決めておいた長さにパイプを切っておきました。


日曜日は、まず準備しておいたパイプを固定することに。残っていたのは主に階段部分。最長3,500mmのパイプを固定しました。両端のみの固定では若干不安ではありますが、45度に近い傾斜部での使用ということもあって、とりあえずは様子見。必要とあらば、壁への固定を考えます。これで、構造部がとりあえず完成というわけです。

この部分を固定したところ、目論見通りそれ以外の部分もがっちり動かなくなりました。45度近い傾斜のパイプは筋交い的な効果もあったためでしょう。
20080803-1 20080803-2

ここまでの感想としては、「イレクターパイプにしておいて良かった」です。ここまでの作業をずっと一人でやってきたのですが、柱や梁に当たる部分を立ち上げ固定するに当たって規格物を組み合わせるだけで良いというのはかなり楽でした。固定も専用接着剤で簡単にできるし、今回専用のパイプカッターを用意したこともあって、切断も容易だったし、良いこと尽くしです。あとは耐久性がどうかな、といったところですねぇ。


さて、日曜日の夕方になってやっと構造が完成したので、明日の夕方に雨が降るという予想があったのでとりあえず玄関前の一枚のみ、屋根を載せてみることにしました。一枚は1,000×2,000、t=3mmというもので、たぶん10kg近くある透明のポリカの平板です。イレクターの構造に対しては、J-46を先にポリカに固定して、それをパイプにはめるという方法にしました。
20080803-3 20080803-4

以前に書いたとおり、ネジ(ステンレス)の固定にはボンデルワッシャーを使用して防水対策をしています。ネジ止めは下穴を空けてねじ締めするだけでそれほど苦労は無いのですが、想定外に苦労をしたところがありました。それが、ポリカの保護シートをはがすこと。

購入後2ヶ月近く屋外に置いていたせいもあるんだろうけれど、これがなかなかはがれない。というか、シートが途中で破れるもんで、かなりイライラさせられました。ネジ固定+屋根載せ以上に時間がかかったかも。