Xperia Z5の設定など

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

前回の記事で白ロムの入手とroot取得しないでの運用の懸案事項に触れたのですが、実際に使うために設定をすすめています。未使用品ということで初期状態のROMでしたが、まずはPC Companionを使って最新のビルド(32.1.F.0.43)まで更新をして、さらに念のため初期化をしたところから設定を始めました。

データの移行はHeliumを利用しました。アプリのインストールまでは面倒を見てくれないので、Playストアのマイアプリ→すべてから必要なものをインストール(このとき長押しすると複数選択できるようになるので一括インストールしました)。その後移行元のHeliumのデータを新環境で復元してざっくりと移行できました。ただ、アカウント情報があるアプリはHeliumによる復元ではダメで再設定が必要なものが多く、それ以外でもアプリ自体が持っているExport/Importでの移行が必要なアプリもありました(K-9 Mailとか)。あと過去のカレンダーデータは数か月分までしか同期できていなかったので、WEBのgoogleカレンダーでバックアップ→インポートで全データの再同期をしました。

また、これはZ5のAndroid 6.0での変更点によるものですが、外部SDカードのマウントが今までの/storage/sdcard1ではなく/storage/英数字となったので必要に応じてパスの設定変更しないといけません。

回線については今まで通りmineoで運用することにしました。docomo回線なら他にも選択肢はいろいろありますが、大きな不満も無いですし、実家の固定回線代わりにしているモバイルルータ(HWD15)の回線用に年末にはau回線を調達するつもりでいるので動かないのが無難かなと思っています。0SIMをメインに使うとすると1GBを超えた場合に気になってしまうと思うので、0SIMのSIMは元通り予備端末に戻すことにしました。

ちなみに6月末までなら紹介キャンペーンがあるのでSIM変更するよりもエントリパッケージを用意した上で解約&新規の方がお得でした。今回は自分と家族用の2回線分が必要だったので、各々oeIDを用意してお互いの紹介キャンペーンURLから申し込んでいます。ただし、紹介元が途中でやめた場合もキャンペーン対象外になるので注意が必要です。家族分の回線を申し込んでからこれに気付いたので自分用の回線(aプラン)はいずれ実家に持って行くことにして解約はやめようかと思案中です。

※紹介キャンペーンが6月末までなので7月から回線を切り替えるとしても、実家で使い始めるまでの6か月を予備回線として維持しておくのが良いのか、キャンペーン特典を受けたら解約して年末にまた加入する(事務手数料が別途かかる)のが良いのか、微妙なところです。

解約予定の無い(というか新規に開通した回線)のキャンペーンコードは下記です。ご入り用の方がいればご利用ください。

 mineo紹介ページからの申込み

※本日新ビルドの32.1.F.1.38が出たので、全部の設定が完了後にアップデートを適用しました。