ASUS MeMO Pad 8 AST21を入手

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夏の旅行で開通した首都高中央環状線 山手トンネルを通ろうと考えていたのですが、我が家のナビ(エアーナビ AVIC-T07)の地図は古くてルートを引いてくれません。このナビ、2010年の発売で2013年10月まで地図更新のサービスがあるのが売りの一つでしたが、さすがに購入から5年が過ぎて地図更新も2年近くされていないナビでは仕方がありません。調べてみたら有償版として今も1年分(10回の差分更新と2回の全データ更新)の更新権を販売しているみたいでした。

横道に逸れましたが、この古いナビの代用としてナビアプリを使ってみようと思い手ごろな機種が無いか探してみたところ、白羽の矢が立ったのがMeMO Pad 8 AST21でした。少し前の話では新規一括0円で、契約状態によっては月500円程度の維持費で持つことができるとのこと。自分の場合はこの条件には当てはまらなかったので白ロムを入手しました。
DSC01131.jpg

8インチタブレットはVivoTab Note 8を昨年の発売日に入手して使っていますが、Android機としては初めてです。VivoTab Note 8にDuOSを入れてそれなりに使い物になっていますが、やはり仮想OSでは性能が出ません。他にSC-01C、MeMO Pad FHD10 LTEがありますが、前者はCM11を入れているとはいえもう5年前の機種。後者は車載には大きすぎるというわけで、性能・大きさ・価格で探すとAST21は都合が良いものでした。幸い、SOL23にmineoの回線を使っているのでau機というのも割と都合がよく、良いタイミングでmineoの解約縛り撤廃と「1周年記念キャンペーン」のエントリーコードがあるので試しにsim追加できるのも後押ししました。一つ残念なのは、先日発表されたauの「Android 5.0へのOSアップデート予定製品」にラインナップされていないことです。ただし、ASUS本家のモデル(ME581CL)のFWがそのまま使えるようで、こちらは既に5.0.1が配信されたようです(が今見ると配信停止しているみたいです...)。

今回入手したものは新品に近い中古品ということで、端末のリセットをしてから設定しました。すでにビルド番号KVT49L.JP_epad-11.8.4.11が当たっていたので、最低限必要な設定と動作確認をしてからゆっくり自分好みにいじることにしました。

ちなみに本体は上記の通り中古で新品/未使用品より安かったのですが、結局液晶保護シートとTPUケース、microSDXCカード(64GB)を新調したので合わせて2万円くらいになりました。購入したのは下記のものです。




下記は購入したmicroSDXCカードのベンチマーク値です。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 ×64 © 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 76.954 MB/s
Sequential Write : 27.873 MB/s
Random Read 512KB : 65.731 MB/s
Random Write 512KB : 44.833 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.478 MB/s [ 849.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.537 MB/s [ 375.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.821 MB/s [ 932.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.998 MB/s [ 487.8 IOPS]

Test : 100 MB [G: 0.0% (0.0/58.9 GB)] (x5)
Date : 2015/07/08 20:06:55
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
AUSDX64GUICL10-RA1