VISTA SP2を適用

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

家にあるVISTA機にSP2を適用してみました。
MSのサイトからSP2のインストーラをダウンロードしてそのまま当てる、でもいいのですが、念のため現状のディスクイメージをバックアップしておくことしました。これにはAcronis True Image 11 Homeを使用しました。

ここで一つ問題が。VAIO(FW91S)では特に問題なくバックアップできたのですが、ベアボーン(SG33G5)ではファーストブートをCD-ROMからにしていても、ブータブルディスクを入れているにもかかわらず何故かHDDを読みに行ってしまう現象が起きました。結局は、AHICモードをIDEモードにすることで回避できました(バックアップ後はまた元に戻す)。あとでググってみたところ、割とありがちな話みたいですね。

さて、SP2の適用はかなり簡単です。インストーラを実行するとUACが働きますが、その後は基本的に指示に従って進むだけ。再起動を自動でするようチェックを入れておけば、何度か再起動を繰り返して最後まで勝手にやってくれました。時間は見ていませんでしたが、30分も掛からなかったと思います。

ついでに、眠っていたTR2を引っ張ってきて、Microsoft Updateやらいろいろやって現在の最新パッチを当てておきました。たぶんここ半年近く起動すらしていなかったのでバッテリーはもう死んでいそうな感じです。今使っているPC達と比較するとXPであってもかなり遅いのはHDDのせいだと思うのですが、そのHDDもどうやら死に掛けのようで(イメージバックアップ中にセクターの読み取り失敗が頻発しました)、ネットブック代わりにSSDを入れて再利用してもいいかなぁと思ったり。OCZのSSD(うちのTR2は日立型)が1万2千円前後で購入できるみたいですが、一部ショップでは次回入荷からはフラッシュメモリー価格の高騰で値上げすると明記されていました。やるなら今かと思いつつ、本当に使うかどうかも怪しいので足踏み状態です。やるならバッテリーも交換しなきゃだし...。