DIGAのDLNAテスト(AVC)結果

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

DIGAで地デジ放送をAVC録画して、VAIO Media plusで視聴する件をSONYに問い合わせていましたが、返信が来ました。

結果は、SONYとしては他メーカーのものについては動作確認を取れません(取りません)ということで、設定の不備がある可能性があるのかという件については完全にスルーされました(使用できるファイル形式のリンクが書いてあるのみ)。以前はこういう問い合わせでもちゃんと個別に回答があったのですが、残念です。


結局VAIO Media plusで視聴可能なものは公式サイトによると、AVCに関してはビデオコーデックが「AVC / H.264」、拡張子は「*.m2ts」、オーディオコーデックは「AC3」とのこと(レコーダ内のファイルの拡張子なんて分からないんですケド)。

ちなみにPanasonicの公式サイトでは、DNLA再生条件としてデジタル放送のAVC録画に関しては、「クライアント側が「H.264(MPEG4-AVC)の再生に対応 」「DTCP-IP(著作権保護方式)に対応 」の2点に対応できれば良さそうに見えます。この2点については、この組み合わせ以外で実機確認済み(デジタル放送のDR録画でDTCP-IPの件はクリア、AVCはAVCHDの件でクリア)ですから、最終的にDTCP-IP+AVCの組み合わせのみ、VAIO Media plusではNGとなるようです(SONY機とPana機でこの組み合わせ(=デジタル放送のAVC録画配信)時に違いが出るようです。SONY機のレコーダをサーバに、AVC対応のPana機TV(PZR900?)でAVCがNGという報告を見たことがあります)。


あとは、DIGAのAVCのオーディオコーデックが「AC3」ではない可能性。AVCHDはその規格上AC3であることが明確なので再生OKというのは分かりやすいのですが、デジタル放送のAVC録画の際、オーディオコーデックはAACとなるようです。一方、SONY機での「AVC録画時」のオーディオコーデックが何であるかは、明記されていないので分かりませんでしたが、恐らくDolby Digital(=AC3)なのでしょう。


自分でこの記事を書いてみて思ったのが、結局は最後に書いたオーディオコーデックの問題だろうなぁということです。ちゃんと、同一規格内でやって欲しいものです。そのうちSONYが追加対応してくれ・・・ないだろうなぁ。今度発売のBRAVIA W5/F5ではAVCデコーダが載るので、また報告が上がってくるかなぁと思っています。