AVCHD形式のファイルをDIGAに取り込む

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

AVCHD形式のビデオカメラは持っていないのですが、実験のために著作権保護の無いAVC映像をDIGAに取り込む必要がありました。

実験というのは先日の「DIGAのDLNAテスト(AVC)」の続きで、VAIO Media plusでAVC映像の再生ができないのは著作権保護付きのものだけなのかを検証するためのものです。もともとDMR-BWx30系ではAVCHDはDLNA配信できない(正確にはPZR900シリーズで再生できない)と明記されていますが、実際にはOKらしいのです。


#ちなみに、DLNAで再生できないとリストアップされているAVC録画されたデジタル放送ですが、同じくリストアップされているi.LINK取り込みした番組がVAIO Media plusで表示されない一方、AVC録画された番組は表示されているので、少なくともマニュアルに書かれていることが全てできないわけではなさそうです。


さて、AVCHD形式のファイルは、ビデオカメラのレビューなどで掲載されてたりします。今回はこちらのレビューからサンプルファイルを取得しました。

 ■AV Watch

密かに欲しいHDR-XR520V(500V)のFHモードとLPモードを持ってきました。


AVCHDのDIGA(DMR-BW730)への取り込みは、大きく分けると2通りの方法があります。一つはAVCHDディスクからの取り込み。もう一つは、USB/SDカードからの取り込み。わざわざAVCHDディスクを作るのはあれなので、SDカード経由で取り込もうと思いました。


ここで一つ問題が。我が家にはAVCHD形式のビデオカメラが無いので、SDカードにその形式のフォルダ構造を作成する手段が無いのです。DIGAでSDカードからAVCHDの取り込みを行いたい場合、少なくとも[PRIVATE]-[AVCHD]という形式になっている必要があるそうです。AVCHD以下は各メーカーのビデオカメラが扱うフォルダ構造で大丈夫らしく、要はルートにPRIVATEフォルダを用意して、そこにAVCHDをコピーしてくるだけで取り込めるようになるそうなのです。

ところが我が家では肝心のAVCHDフォルダ以下を自前で用意できないのでどうしようかなぁと考えていましたが、次の手順を試してみました。

  1. PMBでAVCHDファイルがあるフォルダを選択。
  2. メモリースティック(以下MS)のルートにAVCHDフォルダを準備。
  3. [活用]-[メディアに書き出す]-[メモリカード]で、MSに書き出す。
  4. SDカードのルートにPRIVATEフォルダを準備。
  5. PRIVATEフォルダにMSのAVCHDフォルダをコピー。
結果は、メモリースティックへの書き出しができず、失敗。しょうがないので、PMBを使ってAVCHDディスクを作って取り込むことにしました。


肝心の実験の結果ですが、FHモード/LPモード共にDLNAで再生できました。ということで、VAIO Media plusがAVCに対応していないのではなく、著作権付きのAVCの再生に対応できていないということになりました。一応VAIOは2008年秋モデルなので「VAIO Media plus デジタル放送プラグイン」は入っていたのですが(バージョンは確認済み)、それがAVC対応版なのかが分からなかったのでサポートに問い合わせ中です(AVC対応版を上書きインストールすることはできませんでした)。


最終的な結果はまた報告します。